京都府立京都学・歴彩館では、京都資料総合閲覧室の資料を使った様々な講座のほか、京都の歴史・文化に触れる様々なイベントを開催しています。イベント名をクリックすると、イベントの詳細をご覧いただけます。

※情報は随時更新されます。

開催場所で探す

カテゴリで探す

イベント一覧

  • 展示室

    終了

    講演・講座・レクチャー

    【終了】ギャラリートーク「中井貞次と井隼慶人」

    日時 2022年9月22日(木)  14:30~ (30分程度)
    会場 1階 展示室
    定員 無料

    詳細を見る

  • 小ホール

    終了

    講演・講座・レクチャー

    【終了】京都学ラウンジミニ講座 京都府立大学 共催特別企画③「京都の料理屋のサービス」

    日時 2022年9月22日(木) 13:30~14:20(13:00受付開始)
    会場 1階 小ホール
    定員 50名(無料・当日受付)
    問い合わせ先 京都学推進課(075-723-4835) 

    詳細を見る

  • イベント

    小ホール

    終了

    講演・講座・レクチャー

    【終了】京都学ラウンジミニ講座「室町時代の京都と大名」

  • その他

    終了

    貸館イベント

    【終了】アートプロジェクト「北山フェスティバル」アートマルシェ

    日時 本イベントは台風14号の接近に伴う暴風警報の発令に伴い、イベントは終了しました。(2022年9月19日 11時30分)

    2022年9月19日(月) 10:00-13:30 (終了時間を変更しました。)
    ※台風14号接近に伴い、イベントに変更が生じる場合がございます。
    その場合、当ページにてお知らせいたします。(2022年9月19日 8時20分)
    会場 京都学・歴彩館建物屋外 (ロータリー)、ほっとスペース
    ※入場無料
    申込方法 井上良子の「スケッチ教室」(定員 10名)のみ事前申込制
    ※ご予約はメール(kyoto.mosaic@gmail.co)までお願いします。

    詳細を見る

  • イベント

    ワークショップ

    小ホール

    終了

    【終了】観察のためのワークショップ『見ること』前編&後編

    日時 ※開催の延期が決定しました。
    2021年 9月25日(土)前編 → 10月17日(日)
    2021年10月17日(日)後編 → 11月14日(日)
    各回13時30分~15時00分
    会場 京都府立京都学・歴彩館 1階小ホール
    定員 定員 各回50名
    対象 高校生以上
    申込方法 【こちらのイベントは定員に達したため受付終了いたしました】

    詳細を見る

  • イベント

    大ホール

    終了

    講演・講座・レクチャー

    【終了】京都を学ぶセミナー【洛東編】「醍醐寺の桜会」

  • 京都資料総合閲覧室

    展示

    終了

    【終了】「中井貞次と井隼慶人」関連資料紹介コーナー

    日時 2022年9月17日(土)~11月8日(火) 平日 9:00~19:00/土日 9:00~17:00
    会場 2階 京都資料総合閲覧室

    詳細を見る

  • 展示

    展示室

    終了

    【終了】寄附受入記念展示「中井貞次と井隼慶人」

    日時 2022年9月17日(土)~11月6日(日) 9:00~17:00
    会場 1階 展示室
    定員 無料

    詳細を見る

  • イベント

    小ホール

    終了

    講演・講座・レクチャー

    【終了】京都府立京都学・歴彩館ミニシンポジウム「京都の近代と岡崎-図案(デザイン)発信の拠点として-」

    日時 2021年10月16日(土) 14:00~15:30(開場13時30分)
    会場 京都府立京都学・歴彩館 1階小ホール
    定員 50名 (無料) ※定員になり次第受付を終了します
    申込方法 定員に達した為、申込受付を終了いたしました。

    詳細を見る

  • その他

    ほっとスペース

    終了

    【終了】彩市 irodori-ichi

    日時 2022年9月16日(金) 
    11:30~16:00
    ※売切れ次第終了
    会場 京都府立京都学・歴彩館 ロータリー
    問い合わせ先 代表電話(075-723-4831)

    詳細を見る