小ホール

終了

講演・講座・レクチャー

【終了】「東寺百合文書」を翻刻する、ということ ―翻刻出版20年の足跡―

開催日: 2024年11月17日 2:00 PM - 3:30 PMカテゴリー: , ,

東寺百合文書の翻刻出版開始20年を記念した講演会です。
普段あまり耳にすることのない「翻刻(ほんこく)」とは何か。
その意義、また20年に及ぶ活動の中から印象に残るエピソードや、ここでしか聞けない裏話を楽しく語っていただきます。

「東寺百合文書」とは
京都の東寺に伝えられた日本中世の古文書で、現在は京都府立京都学・歴彩館(旧京都府立総合資料館)が所蔵しています。8世紀から18世紀までの約1千年間にわたる膨大な量の古文書群で、その数はおよそ2万5千通に及びます。(「東寺百合文書WEB」より)

 

日時
2024年11月17日(日) 14:00~15:30 
会場
京都府立京都学・歴彩館 1階 小ホール
定員・対象
80名
講師
小森 浩一(こもり こういち)
京都府立京都学・歴彩館 資料課 副主査。
 歴彩館の前身である京都府立総合資料館において、東寺百合文書を担当。
同文書のデジタル化やウェブ公開などに取り組むとともに、ユネスコ「世界の記憶」への登録に際し、申請書作成などに携わる。現在は東寺百合文書の翻刻業務を担当。
主な論文に「「明治廿年十月 東寺古文書目録」に関する一考察」、「若狭国太良荘で造られた東寺西院御影堂の鐘」など。
主催
主催 指定管理者「コングレ・日本管財・丸善雄松堂共同事業体」
共催 京都府立京都学・歴彩館
申込方法
要事前申込/先着順 / 無料
チラシ

PDFで見る