大ホール

申込受付中

講演・講座・レクチャー

【3月9日】京の宝 未来へ -文化財と防災-

開催日: 2025年3月9日 1:00 PM - 4:30 PMカテゴリー: , ,

地震や豪雨等の自然災害、および火災などからどの様にして文化財を守っていくかという課題に対して、関係者、学識経験者と一緒に考え議論し発信します。

(京都古文化保存協会ホームページ)
http://www.kobunka.com/topics/index.html#topics20250206sinpo

○基調講演 「これからの自然災害と文化財保存のありかたについて」
・鎌田 東二 氏 公益財団法人京都古文化保存協会 評議員
         京都大学 名誉教授、天理大学 客員教授
         宗教哲学者

○パネル討論「京の宝 未来へ -文化財と防災-」
・杉谷 義純 氏 公益財団法人京都古文化保存協会 理事長
         三十三間堂本坊妙法院門跡 門主
・田中 朋清 氏 石清水八幡宮 権宮司
・岸本 健史 氏 京都市消防局予防部予防課 担当課長
         元 文化庁文化資源活用課文化財防災推進係長
・鎌田 東二 氏 
 コーディネーター
・佐々木 丞平 氏 京都国立博物館 名誉館長
          丹後郷土資料館 名誉館長
          京都古文化保存協会 顧問

日時
2025年3月9日(日)13:00~16:30(受付開始は12:20)
会場
1階 大ホール
定員・対象
400名(先着順) ※入場料無料
主催
公益財団法人京都古文化保存協会 事務局
申込締切
2025年3月7日(金)17:00
申込方法
京都古文化保存協会事務局まで

1)電話の場合
電話番号:075-451-3313
受付時間:10:00~17:00 ※但し、土日祝日を除く

2)FAX、メールの場合
FAX番号:075-451-3314
メールアドレス:goiken@kobunka.com
※氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、
FAX番号もしくはメールアドレスを必ず記載して下さい。