【6月3日】第38回人権啓発京都府集会

私たちを取り巻くさまざまな人権課題について参加者らとともに学び合うため毎年開催をしています。本集会は実行委員会形式でおこなっていますが、一般の方も参加申し込みできます。今年は、部落問題、災害時の人権課題、ネット差別の問題について学びます。
- 日時
- 2025年6月3日(火) 10:30〜16:00 (受付開始 10:00~)
- 会場
-
午前:全体集会(1階大ホール)
午後:分科会(1階大ホール・1階小ホール)
- 定員・対象
-
午前:全体集会(480名)
午後:分科会 ①(100名)| 分科会②(480名)
[料金]3,000円(資料代)
- 講師
-
午前:全体集会
黒川みどり(日本近現代史研究者/静岡大学名誉教授)
演題『部落差別認識の過去・現在・未来』
午後:
分科会① 増島智子(被災NGO協働センター)、片岡遼平(NPO法人人権センターHORIZON)他
演題『災害と人権』
分科会② 山口真一(国際大学准教授)、平井斉己(NPO法人京都人権啓発センター理事長)他
演題『インターネットと人権』
- 主催
-
部落解放・人権政策確立要求京都府実行委員会
075-415-1030
- 申込方法
-
当日券あり(3,000円 資料代)
申し込み希望の方は、直接受付窓口へお越しください。