展示

展示室

終了

【終了】令和7年度春季企画展 「EXPO 1851→2025」

開催日: 2025年4月12日 9:00 AM - 2025年6月8日 5:00 PMカテゴリー: , ,

世界で最初の万国博覧会(万博)は、1851年にロンドンで開催されました。産業革命に始まる社会の大転換を世界に印象づけ、人々は最先端の文明と変貌する世界像に惹きつけられました。
1851年の第1回ロンドン万博から1900年の第4回パリ万博までの半世紀は、各国で大小の国内・国際博覧会が開かれた「博覧会の時代」といわれています。その始まりから現代に至るまで、機械製品や美術工芸品、科学技術など、時代の変化を象徴する各国の成果が万博の名のもとに集結し、次世代の新しい発展へとつながっていきました。
日本で初めて「博覧会」という名称が使われたのは、1871年の京都博覧会です。これは前時代における物産会や縁日の見世物的なものでしたが、1877年の東京上野に始まる内国勧業博覧会は、欧米の万博に刺激を受けて殖産興業の手段に位置づけられました。それから100年後の1970年には、日本初の国際博覧会である大阪万博が開催。日本の高度経済成長期を象徴し、経済成長を加速させる原動力となりました。
本展示では、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)を記念して、第一章「世界の万博」第二章「近代日本の博覧会」第三章「1970年大阪万博」とし、吉田文庫や西山文庫を中心とする博覧会関連資料を展示します。

日時
2025年4月12日(土)~6月8日(日) ※休館日を除く
[平日] 9:00~18:00
[土日] 9:00~17:00
会場
1階 展示室 ※入場無料
主催
京都府立京都学・歴彩館、京都文化博物館
チラシ

PDFで見る