京都府立京都学・歴彩館では、京都資料総合閲覧室の資料を使った様々な講座のほか、京都の歴史・文化に触れる様々なイベントを開催しています。イベント名をクリックすると、イベントの詳細をご覧いただけます。
※情報は随時更新されます。
開催場所で探す
カテゴリで探す
イベント一覧
-
【終了】公益財団法人古代学協会2024年度公開講演会 紫式部と『源氏物語』
日時 2024年9月21日(土)13:00~15:30 (受付開始 12:00~) 会場 1階 大ホール 定員 300名(事前申込制/資料代他1,000円、古代学協会正会員無料) 申込方法 事前申込必要。お席に余裕があれば当日受付もできます。
協会HP「講演会開催情報」(本文中にリンクあり)の申込フォーム、往復葉書あるいはFAXにてお申し込みください。電話でのお申込はお受けしておりません。
<申込先>公益財団法人古代学協会
〒604-8131 京都市中京区菱屋町48 / FAX:075-252-3001
※定員に達したため、申込を締め切りました。(8/30 15:00)問い合わせ先 公益財団法人古代学協会
〒604-8131 京都市中京区菱屋町48
TEL:075-252-3000 FAX:075-252-3001
E-Mail:koukai-k@kodaigaku.org -
※中止【終了】第2回 在宅医療推進フォーラム in京都・奈良 京都・奈良にも災害はやってくる~災害発生から72時間 救える命がそこにある~
日時 2024年9月1日(日) 13:00~16:00頃
※台風10号の影響を考慮し、安全のため、下記のようにウェブ開催に変更となりました。会場 ウェビナー開催に変更 定員 ■定員 500名
■料金 無料申込方法 参加URL:https://us02web.zoom.us/j/85214711136?pwd=zlcbauISAWKJhUseJqogpZ8krkDf95.1
ID:852 1471 1136
パスワード:833596 -
※中止※【終了】第38回日本キチン・キトサン学会京都大会「市民公開講座」
日時 2024年8月29日(木)15:30~16:30 会場 京都府立京都学・歴彩館 1階大ホール 定員 [定員]会場収容人数(固定席:481席、車椅子席:3席)を超過する場合は、入場をお断りさせていただきます。
[料金]無料 -
【終了】京都を学ぶセミナー【丹後編】「丹後の荘園と京都の寺院ー平安院政期から室町期へー」
日時 2024年8月27日(火) 13:30~15:00(受付開始 13:00) 会場 1階 大ホール 定員 400名(当日先着・事前申込不要、無料) -
【終了】新・京都学講座「建築探偵 円満字洋介の京都建築遺産」
日時 2024年8月25日(日) 14:00~15:30(受付開始 13:15~) 会場 京都府立京都学・歴彩館 1階大ホール 定員 定員:480名(事前申込制・先着順)
料金:500円/名
※当日会場でお支払いください(現金、PayPay)
申込方法 ●イベントページのお申込みフォーム
・講師の方への事前質問を受け付けております。ご質問のある方は、お申し込みフォームの「お申し込み内容」にぜひお寄せください。(すべての質問にお答えできない場合がございます。ご了承ください)
・フォームからお申込みいただくと、自動で申込完了メールが配信されます。(お申し込み内容に確認事項がございましたら、改めて担当者よりご連絡いたします。)
●お電話 075-723-4831([受付時間]9:00~17:00 ※休館日を除く)
1~4の内容をお伝えください。
1.イベント名 2.代表者氏名 3.電話番号 4.参加人数
問い合わせ先 代表電話:075-723-4831 -
【終了】令和6年度公開講演会 芦生の森の昆虫たち 今昔物語
日時 2024年8月24日(土) 13:00~16:00 (受付開始 12:30~) 会場 京都府立京都学・歴彩館 1階大ホール 定員 [定員]400名
[料金]無料申込方法 [事前申込]
申し込みフォーム https://forms.gle/979YnRRhscZCVBLNA
電話 0771(77)0321
※空席がある場合のみ、事前申し込なしでも参加可能 -
【終了】日本名作映画上映会『ミュジコフィリア』(英語字幕付き)Japanese Film Screening with English Subtitles: “MUSICOPHILIA”
日時 2024年8月21日(水)14:00~15:55
※開場は13時を予定しています。
Date: Wednesday, August 21st, 2024
Time: 14:00- (doors open at 13:00)
会場 大ホール
Venue: Main Hall, Kyoto Institute, Library and Archives (KILA)定員 350名
Participant Limit: 350
無料(Free Admission )申込方法 ※定員に達した為、受付終了いたしました。(8/9追記)
※Registration is now closed as we have reached the full capacity.
申込先:府民総合案内・相談センター
電話:075-411-5000(平日9:00~17:00) メール:411-5000@pref.kyoto.lg.jp
※申込期間に電話またはメールにて受付(1申込につき2名まで)、申込者全員のお名前、お電話番号が必要です。
Where to apply: General Information and Consultation Center for Citizens (Kyotofu Sogo Madoguchi)
Tel: 075-411-5000 (Weekdays 9:00 to 17:00) / E-mail: 411-5000@pref.kyoto.lg.jp
*Apply via telephone or E-mail during the application period; up to 2 persons per application.
*Please note that names and contact numbers of all applicants are necessary. -
【終了】歴彩館こどもカレッジ「かつらふくまるの親子落語劇場」
日時 2024年8月4日(日) 10:30~12:10 (受付開始 9:45~)
会場 1階 大ホール 定員 [定員]480名(事前申込制、先着順)
[対象]小学生のお子様と保護者(ご家族お誘い合せの上、ぜひご参加ください)
[料金]事前申込 500円 / 当日受付 600円 ※当日会場でお支払いください(現金、PayPay)
※未就学児も入場可能ですが、お席を必要とされる方は料金が発生します。
※膝上で鑑賞される乳幼児の方は無料です。申込方法 ●以下のイベントページのお申込みフォーム
・フォームからお申込みいただくと、自動で申込完了メールが配信されます。
(お申し込み内容に確認事項がございましたら、改めて担当者よりご連絡いたします。)
●お電話 075-723-4831([受付時間]9:00~17:00 ※休館日を除く)
1~4の内容をお伝えください。
1. 参加イベント名 2. 代表者氏名 3. 電話番号 4. 申込人数 -
【終了】歴彩館こどもカレッジ いきもの教室「発見!京都いきもの図鑑」
日時 2024年7月28日(日) 10:30~12:00 (受付開始 9:45~)
会場 1階 大ホール 定員 [定員]480名(事前申込制・先着順)
[対象]小学生以上のお子様と保護者 ※小学3年生以上推奨
[料金]500円/名 ※当日会場でお支払いください(現金、PayPay)
※未就学児も入場可能ですが、お席を必要とされる方は料金が発生します。
※膝上で鑑賞される乳幼児の方は無料です。
申込方法 ●以下のイベントページのお申込みフォーム
・フォームからお申込みいただくと、自動で申込完了メールが配信されます。
(お申し込み内容に確認事項がございましたら、改めて担当者よりご連絡いたします。)
●お電話 075-723-4831([受付時間]9:00~17:00 ※休館日を除く)
1~4の内容をお伝えください。
1. 参加イベント名 2. 代表者氏名 3. 電話番号 4. 申込人数 -
【終了】第2回さきょう区民の在宅医療・介護・福祉を知るつどい「地域で暮らし続けるために…」
日時 2024年7月13日(土) 14:00~16:30 (受付開始時間 13:30) 会場 京都府立京都学・歴彩館 1階大ホール 定員 400名、無料