京都府立京都学・歴彩館では、京都資料総合閲覧室の資料を使った様々な講座のほか、京都の歴史・文化に触れる様々なイベントを開催しています。イベント名をクリックすると、イベントの詳細をご覧いただけます。
※情報は随時更新されます。
開催場所で探す
カテゴリで探す
イベント一覧
-
※中止※【終了】第38回日本キチン・キトサン学会京都大会「市民公開講座」
日時 2024年8月29日(木)15:30~16:30 会場 京都府立京都学・歴彩館 1階大ホール 定員 [定員]会場収容人数(固定席:481席、車椅子席:3席)を超過する場合は、入場をお断りさせていただきます。
[料金]無料 -
【終了】令和6年度公開講演会 芦生の森の昆虫たち 今昔物語
日時 2024年8月24日(土) 13:00~16:00 (受付開始 12:30~) 会場 京都府立京都学・歴彩館 1階大ホール 定員 [定員]400名
[料金]無料申込方法 [事前申込]
申し込みフォーム https://forms.gle/979YnRRhscZCVBLNA
電話 0771(77)0321
※空席がある場合のみ、事前申し込なしでも参加可能 -
【終了】医学部入試合格ガイダンス~入試分析編~
日時 2024年8月18日(日) 14:00~15:30 (受付開始 13:30~) 会場 京都府立京都学・歴彩館 1階小ホール(片面) 定員 [定員]40名(事前申込制)
[料金]無料 -
【終了】御所・離宮庭園セミナー「宮廷庭園の美を明日につなぐ」第2回セミナー
日時 2024年7月13日(土) 14:00~16:30 (受付開始 13:40~) 会場 京都府立京都学・歴彩館 1階小ホール 定員 [定員]50名(事前申込制)
[料金]2,000円/名申込方法 下記をご記入の上、問い合わせ先(elysiangardener@gmail.com)まで事前申し込みをお願いします。
・ 申込者氏名(フルネーム)
・ 申込者の連絡用メールアドレス
・ 申込者の連絡用電話番号
・ 同行参加者がいる場合、その方の氏名(フルネーム) -
【終了】第2回さきょう区民の在宅医療・介護・福祉を知るつどい「地域で暮らし続けるために…」
日時 2024年7月13日(土) 14:00~16:30 (受付開始時間 13:30) 会場 京都府立京都学・歴彩館 1階大ホール 定員 400名、無料 -
【終了】「お役所からのお知らせ」の様式の好みに関するアンケート
日時 2024年7月13日(土) 9:20~11:40 会場 京都府立京都学・歴彩館 1階小ホール -
【終了】京都愛宕研究会記念講演会 愛宕五岳「日輪寺跡」の発見 -愛宕山の山林寺院-
日時 2024年7月7日(日)15:00~16:30 会場 京都府立京都学・歴彩館 1階 小ホール 定員 [定員]50名(申し込み順)
[料金]一般 500円/名 京都愛宕研究会会員は無料申込方法 6月28日から申し込み開始 定員になり次第締め切ります。
申し込みは、京都愛宕研究会の次のメールもしくはCメールでお願いします。
メールには、ご芳名と電話番号をお願いします。
atagokenkyukai@gmail.comもしくは 090-2353-4219 Cメールで -
【終了】ユニバーサルツーリズム推進フォーラム in 京都
日時 2024年7月5日(金) 13:30~16:30 (受付開始時間 13:00) 会場 京都府立京都学・歴彩館 1階小ホール 定員 80名、無料 申込方法 事前申込
ホームページ(https://bf-forum.kyoto-tabi.or.jp/)内のお申込みフォームより受付。 -
【終了】第37回人権啓発京都府集会
日時 2024年6月6日(木)13時00分〜16時00分(受付開始 12:00~) 会場 1階 大ホール 定員 [定員]480名
[料金]3,000円(資料代)申込方法 当日券あり・希望者は主催者まで -
【終了】参政党タウンミーティング in 京都 大切な家族と社会のために
日時 2024年5月19日(日)14時〜16時30分 会場 1階 大ホール 定員 [定員]250名
[料金]18歳未満無料 学生¥500 一般¥2,000 党員¥1,500申込方法 https://sanseito-kyoto2-minori.hp.peraichi.com/ 問い合わせ先 参政党京都第2支部 sansei.kyo2@gmail.com