京都府立京都学・歴彩館では、京都資料総合閲覧室の資料を使った様々な講座のほか、京都の歴史・文化に触れる様々なイベントを開催しています。イベント名をクリックすると、イベントの詳細をご覧いただけます。
※情報は随時更新されます。
開催場所で探す
カテゴリで探す
イベント一覧
-
【終了】ギャラリートーク 「西山夘三と昭和のすまい・まちづくり展」
日時 2024年3月23日 (土) ①13:30~ ②15:00~ 会場 1階 展示室 ※無料 -
【終了】京都学ラウンジミニ講座「京都で見る西洋建築の意匠」③
日時 2024年3月21日(木) 13:30~14:00(受付開始 13:00) 会場 1階 小ホール 定員 70名(当日受付・無料) -
【終了】情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会 EC シンポジウム 20 周年記念イベント
日時 2024年3月18日(月)13:00~16:30(受付開始 12:00~) 会場 京都府立 京都学・歴彩館 大ホール 定員 定員 300名(事前申込制)
料金 無料
申込方法 ○事前申込(オンライン登録)
https://forms.gle/pchgeRCPr1rPEYQW9 -
【終了】フォーラム「京都の文化と生物多様性~動植物標本のデジタル化の意義~」
日時 令和6年3月17日(日)午後1時~午後4時30分(受付開始時間:12時30分~) 会場 京都府立京都学・歴彩館 大ホール 定員 定員 400名
料金 無料
申込方法 (1)Webでの申込み
https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1706837263688
(2)電話又はFAXでの申込み
氏名、フリガナ、メールアドレス(お持ちでない方は電話番号)を記載し、下記の申込先に申込みください。
京都府総合政策環境部自然環境保全課
電話:075-414-4706、FAX:075-414-4705
※会場参加者が定員に達しないときは、当日受付を行う予定です。その場合はセンターのホームページ等でお知らせします。 -
【終了】ギャラリートーク 「西山夘三と昭和のすまい・まちづくり展」
日時 2024年3月16日 (土) ①13:30~ ②15:00~ 会場 1階 展示室 ※無料 -
【終了】西山夘三と昭和のすまい・まちづくり展
日時 2024年3月16日(土)~4月7日(日) 9:00~17:00 会場 1階 展示室 定員 無料 問い合わせ先 NPO西山夘三記念すまい・まちづくり文庫 npo@n-bunko.org -
【終了】彩市 irodori-ichi
日時 2024年3月15日(金) 11:30~15:00
※売切れ次第終了会場 京都府立京都学・歴彩館 ほっとスペースほか 問い合わせ先 代表電話(075-723-4831) -
【終了】パネル展示「第12回子ども読書本のしおりコンテスト」
日時 2024年3月15日(金)~3月25日(月)
【1階 京都学ラウンジ】[平日] 9:00~18:00 [土日] 9:00~16:00 ※12:00~13:00は閉室
【2階 京都資料総合閲覧室】[平日] 9:00~21:00 [土日] 9:00~17:00会場 1階 京都学ラウンジ
2階 京都資料総合閲覧室 -
【終了】京都学ラウンジミニ講座「京都で見る西洋建築の意匠」②
日時 2024年3月14日(木) 13:30~14:00(受付開始 13:00) 会場 1階 小ホール 定員 70名(当日受付・無料) -
【終了】資料紹介コーナー「バック・トゥ・昭和レトロ~昭和のまちと暮らし~」
日時 2024年3月14日(木)~4月9日(火) ※開館日/開館時間に準じる 会場 2階 京都資料総合閲覧室
お問合せ:資料課(資料サービス) 075-723-4833