京都府立京都学・歴彩館では、京都資料総合閲覧室の資料を使った様々な講座のほか、京都の歴史・文化に触れる様々なイベントを開催しています。イベント名をクリックすると、イベントの詳細をご覧いただけます。
※情報は随時更新されます。
開催場所で探す
カテゴリで探す
イベント一覧
-
※中止※【8月20日】令和4年度京都府ミュージアムフォーラム合同展覧会-丹後から山城まで博物館大集合!「あやしい・・京都」-展関連講演「京都と街並み」
日時 2022年8月20日(土) 13:30~15:00(13:00開場) 会場 1階 大ホール 定員 480名(無料・事前申込) 申込方法 京都府府民総合案内・相談センターまで
TEL:075-411-5000
E-MAIL:411-5000@pref.kyoto.lg.jp
※1申込につき、2名まで。本人・同伴者1名までの氏名・電話番号をお伝えください。問い合わせ先 企画総務課(075-723-4831) -
【終了】文化庁京都移転記念事業 京都府ミュージアムフォーラム合同展覧会「あやしい・・京都」ギャラリートーク
日時 2022年8月18日(木) 14時45分~15時30分 会場 1階 展示室 定員 定員 30名 参加費 無料 -
【終了】京都学ラウンジミニ講座「ひとびとは川を渡る-江戸時代の川と橋-」①
日時 2022年8月18日(木) 13:30~14:30(13:00受付開始) 会場 1階 小ホール 定員 50名(無料・当日受付) 問い合わせ先 京都学推進課(075-723-4835) -
【終了】府民協働連続講座「石田梅岩翁心学講座 石門心学を学ぶ その4」
日時 2022年8月6日(土) 14:00~15:30(13:30受付開始) 会場 1階 小ホール 定員 50名(無料・当日受付) 参加費 無料 問い合わせ先 080-5780-7935 -
【終了】文化庁京都移転記念事業 京都府ミュージアムフォーラム合同展覧会「あやしい・・京都」ギャラリートーク
日時 2022年8月4日(木) 14時45分~15時30分 会場 1階 展示室 定員 定員 30名 参加費 無料 -
【終了】文化庁京都移転記念事業 京都府ミュージアムフォーラム合同展覧会「あやしい・・京都」ギャラリートーク
日時 2022年7月28日(木) 14時45分~15時30分 会場 1階 展示室 定員 定員 30名 参加費 無料 -
【終了】京都学ラウンジミニ講座「律令国家と印-ハンコにまつわるお話」③
日時 2022年7月28日(木) 13:30~14:00(13:00受付開始) 会場 1階 小ホール 定員 50名(無料・当日受付) 問い合わせ先 京都学推進課(075-723-4835) -
【終了】府民協働連続講座「南海トラフ地震と原発 そして京都の断層(花折断層/樫原断層等)防災への心構えを!」
日時 2022年7月23日(土) 15:00~16:30(14:30受付開始) 会場 1階 小ホール 定員 80名(事前申込)
会 員:無料
非会員:300円申込方法 以下の情報を記入の上、メールかFAXでお申込みください。
お名前(人数)・ご同伴者ご芳名・連絡先住所・電話番号
メール:teruo.omae@gmail.com/FAX:075-333-1152 -
【終了】京都学ラウンジミニ講座「律令国家と印-ハンコにまつわるお話」②
日時 2022年7月21日(木) 13:30~14:00(13:00受付開始) 会場 1階 小ホール 定員 50名(無料・当日受付) -
【終了】京都を学ぶセミナー【伏見編】深草遺跡と列島の弥生時代~考古資料が語ること~
日時 2022年7月20日(水) 13:30~15:00(13:00受付開始) 会場 1階 大ホール 定員 240名(無料・当日受付) 参加費 無料・当日受付 問い合わせ先 京都学推進課(075-723-4835)