京都府立京都学・歴彩館では、京都資料総合閲覧室の資料を使った様々な講座のほか、京都の歴史・文化に触れる様々なイベントを開催しています。イベント名をクリックすると、イベントの詳細をご覧いただけます。

※情報は随時更新されます。

開催場所で探す

カテゴリで探す

イベント一覧

  • 小ホール

    当日参加OK

    講演・講座・レクチャー

    【9月25日】京都学ラウンジミニ講座「京都府立大学 共催特別企画」④

    日時 2025年9月25日(木) 13:30~14:20(受付開始 13:00)
    会場 1階 小ホール
    定員 70名(当日受付・無料)

    詳細を見る

  • 小ホール

    当日参加OK

    講演・講座・レクチャー

    【10月2日】京都学ラウンジミニ講座「展示『TEA from KYOTO』関連企画」①

    日時 2025年10月2日(木) 13:30~14:15(受付開始 13:00)
    会場 1階 小ホール
    定員 70名(当日受付・無料)

    詳細を見る

  • 小ホール

    当日参加OK

    講演・講座・レクチャー

    【10月9日】京都学ラウンジミニ講座「展示『TEA from KYOTO』関連企画」②

    日時 2025年10月9日(木) 13:30~14:15(受付開始 13:00)
    会場 1階 小ホール
    定員 70名(当日受付・無料)

    詳細を見る

  • ワークショップ

    小ホール

    当日参加OK

    【10月11日 / 12日】ワークショップ「箔で彩るブックカバー」<下鴨中通ブックフェア2025>

    日時 2025年10月11日(土)、12日(日) 11:00~15:00 (随時受付、最終入場14:30)
    会場 京都府立京都学・歴彩館 小ホール
    定員 参加費:500円
    定員:各日 50名(先着順)
    申込方法 ※事前申込不要、随時受付(最終入場は14:30)
    ※同時参加は最大20名まで
    ※満席時は空席ができ次第のご案内となります
    問い合わせ先 代表電話(075-723-4831)

    詳細を見る

  • 小ホール

    当日参加OK

    講演・講座・レクチャー

    【10月15日】資料に親しむ会「深掘り “琵琶湖疏水”」

    日時 2025年10月15日(水) 14:30~15:30(受付開始 14:00)
    会場 1階 小ホール
    定員 70名(当日受付・無料)

    詳細を見る

  • 小ホール

    当日参加OK

    講演・講座・レクチャー

    【10月16日】京都学ラウンジミニ講座「展示『TEA from KYOTO』関連企画」③

    日時 2025年10月16日(木) 13:30~14:15(受付開始 13:00)
    会場 1階 小ホール
    定員 70名(当日受付・無料)

    詳細を見る

  • 小ホール

    当日参加OK

    講演・講座・レクチャー

    【10月23日】京都学ラウンジミニ講座「展示『TEA from KYOTO』関連企画」④

    日時 2025年10月23日(木) 13:30~14:15(受付開始 13:00)
    会場 1階 小ホール
    定員 70名(当日受付・無料)

    詳細を見る

  • 小ホール

    当日参加OK

    講演・講座・レクチャー

    【10月30日】京都学ラウンジミニ講座「展示『TEA from KYOTO』関連企画」⑤

    日時 2025年10月30日(木) 13:30~14:15(受付開始 13:00)
    会場 1階 小ホール
    定員 70名(当日受付・無料)

    詳細を見る

  • 小ホール

    終了

    貸館イベント

    【終了】第2回地域交流フォーラム

    日時 2025年9月22日(月)13:30~14:30(受付開始13:15~)
    会場 1階 小ホール
    定員 定員:50名
    参加費:無料
    申込方法 参加申込不要。当日直接お越しください。

    詳細を見る

  • 小ホール

    終了

    講演・講座・レクチャー

    【終了】京都学ラウンジミニ講座「京都府立大学 共催特別企画」③

    日時 2025年9月18日(木) 13:30~14:20(受付開始 13:00)
    会場 1階 小ホール
    定員 70名(当日受付・無料)

    詳細を見る