京都府立京都学・歴彩館では、京都資料総合閲覧室の資料を使った様々な講座のほか、京都の歴史・文化に触れる様々なイベントを開催しています。イベント名をクリックすると、イベントの詳細をご覧いただけます。
※情報は随時更新されます。
開催場所で探す
カテゴリで探す
イベント一覧
-
【終了】“NORR(北)”への旅と本。-NORR KYOTOの原点-
日時 2022年11月27日(日) 14:00~15:30 (受付開始 13:30~) 会場 1階 小ホール 定員 定員:100名
料金:500円参加費 500円 申込方法 定員に達した為、お申込みを締め切りました。(2022/10/5 20:40)
●以下のイベントページのお申込みフォーム
・フォームからお申込みいただくと、自動で申込完了メールが配信されます。
(お申し込み内容に確認事項がございましたら、改めて担当者よりご連絡いたします。)
●お電話 075-723-4831([受付時間]9:00~17:00 ※休館日を除く)
1~5の内容をお伝えください。
1.参加イベント名 2.代表者氏名 3.電話番号 4.申込人数 5.講師への質問(あれば)問い合わせ先 代表電話:075-723-4831 -
【終了】京都学ラウンジミニ講座「京都府立植物園開園100周年に向けて」③
日時 2022年11月24日(木) 13:30~14:00(受付開始 13:00) 会場 1階 小ホール 定員 50名(当日受付・無料) -
【終了】京都学ラウンジミニ講座 大学の地域貢献と〝関係人口〟
-
【終了】京都学ラウンジミニ講座「京都府立植物園開園100周年に向けて」②
日時 2022年11月17日(木) 13:30~14:00(受付開始 13:00) 会場 1階 小ホール 定員 50名(当日受付・無料) -
【終了】館長特別ミニ講座「伏見 -街道と舟運の交わるところ-」
申込方法 申込不要/無料 -
【終了】資料に親しむ会「渋沢栄一ゆかりの資料に親しむ」
-
【終了】京都学ラウンジミニ講座「京都府立植物園開園100周年に向けて」①
日時 2022年11月10日(木) 13:30~14:00(受付開始 13:00) 会場 1階 小ホール 定員 50名(当日受付・無料) -
【終了】ママと子どもの知育ヨガレッスン
日時 2021年
11月16日(火)※終了
12月7日(火)
2022年
1月18日(火)
※いずれも10:30~11:30
※各回全て内容を変えて実施します。会場 京都府立京都学・歴彩館 小ホール 定員 定員:10組(お母さまとお子さまのペア)
対象:0歳(3ヶ月頃)〜4歳くらいのお子さまとお母さま(2人1組)
料金:2,000円 ※当日受付時にお支払いいただきます。申込方法 お申込みの際、必須事項の入力と、『お申し込み内容』欄に以下の情報を必ずご入力ください。
①参加希望日
②お子さまのお名前
③お子さまのご年齢
ご不明点があれば075-723-4831までお問い合わせください。※開館時間内のみ受付
-
【終了】お正月飾り 手作り講座
日時 2021年12月5日(日) 14:00~15:30(受付 13:30~) 会場 京都府立京都学・歴彩館 小ホール 定員 ●定員 30名
●料金 参加費900円 材料費2,100円
●持ち物
・ワイヤーが切れるハサミ(クラフトバサミなど)
・50cm×50㎝程度の袋(ご制作いただいたお正月飾りをお持ち帰りいただくもの)申込方法 ・以下のイベントページのお申込みフォーム
フォームからお申込みいただくと、自動で申込完了メールが配信されます。
(お申し込み内容に確認事項がございましたら、改めて担当者よりご連絡いたします。)
・お電話 075-723-4831([受付時間]9:00~17:00 ※休館日を除く)
1~3の内容をお伝えください。
1.参加者氏名 2.電話番号 3.同伴者氏名 -
【終了】京都府立大学山岳部創部75周年記念シンポジウム「山から学ぶこと SDGs」
日時 2022年11月5日(土)12:45~16:45 (12:00受付開始) 会場 1階 小ホール(オンライン併用方式) 定員 会場 100名 / オンライン 100名(参加費無料) 参加費 無料 申込方法 事前申込制、当会の公式HP(https://kpuaa.jimdofree.com/)から申し込み
但し、事前申込で定員に達しない場合は当日参加も可とする。問い合わせ先 京都府立大学山岳会事務局 高岸 且(080-1738-9407)
京都府立大学山岳部 竹之下昇(森林科学科3回生)