京都府立京都学・歴彩館では、京都資料総合閲覧室の資料を使った様々な講座のほか、京都の歴史・文化に触れる様々なイベントを開催しています。イベント名をクリックすると、イベントの詳細をご覧いただけます。
※情報は随時更新されます。
開催場所で探す
カテゴリで探す
イベント一覧
-
【終了】「リアル!吉川観方と風俗史考証―コレクションの写真を中心に―」関連資料紹介コーナー
日時 2021年10月1日(金)~12月7日(火)[平日]9:00~19:00 [土日]9:00~17:00 会場 京都府立京都学・歴彩館 2階 京都資料総合閲覧室 定員 入場無料 -
【終了】京都学ラウンジ パネル展「発掘された京都の歴史2021」
定員 どなたでもご覧いただけます。(無料) -
【終了】京都学ラウンジ パネル展「府立大学ACTR(地域貢献型特別研究)研究成果パネル展」
日時 2022年9月1日(木)~30日(金) 9:00~16:00
※土日は12:00~13:00の間は閉室会場 京都学ラウンジ 定員 どなたでもご覧いただけます。(無料) 問い合わせ先 京都学推進課(075-723-4835) -
【延期】京都を学ぶセミナー【洛東編】第3回「古代の山科と大宅廃寺」
-
【終了】公益財団法人古代学協会2022年度公開講演会「京都の天皇陵」
日時 2022年8月28日(日) 13:00~16:40(12:00受付開始) 会場 1階 大ホール 定員 400名(事前申込不要/資料代1,000円) 問い合わせ先 公益財団法人 古代学協会
TEL:075-252-3000(火~土:10:00~17:00)
E-Mail:koukai-k@kodaigaku.org -
【終了】京都市マイナンバーカード出張申請サポート
日時 2022年9月7日(水)、2022年9月28日(水) 10:00~17:00 会場 1階 小ホール 定員 50名
申込方法 当日受付
※マイナポイント手続きのサポートは電話予約にて受付(075-600-2121) -
【終了】新・京都学講座「鬼と向き合う-鬼を生み出す能面師の世界-」
日時 2022年8月27日(土) 13:30~15:00 (受付開始 12:30~) 会場 1階 大ホール 定員 定員:480名
料金:500円申込方法 ●以下のイベントページのお申込みフォーム
・フォームからお申込みいただくと、自動で申込完了メールが配信されます。
(お申し込み内容に確認事項がございましたら、改めて担当者よりご連絡いたします。)
●お電話 075-723-4831([受付時間]9:00~17:00 ※休館日を除く)
1~4の内容をお伝えください。
1.参加イベント名 2.代表者氏名 3.電話番号 4.申込人数問い合わせ先 代表電話:075-723-4831 -
【終了】文化庁京都移転記念事業 京都府ミュージアムフォーラム合同展覧会「あやしい・・京都」ギャラリートーク
日時 2022年8月25日(木) 14時45分~15時30分 会場 1階 展示室 定員 定員 30名 参加費 無料 -
【終了】京都学ラウンジミニ講座「ひとびとは川を渡る-江戸時代の川と橋-」②
日時 2022年8月25日(木) 13:30~14:30(13:00受付開始) 会場 1階 小ホール 定員 50名(無料・当日受付) 問い合わせ先 京都学推進課(075-723-4835) -
【終了】日本名作映画上映会 「小早川家の秋」関連資料紹介コーナー
日時 2022年8月25日(土)~9月11日(火) 平日 9:00~19:00/土日 9:00~17:00 会場 2階 京都資料総合閲覧室