京都府立京都学・歴彩館では、京都資料総合閲覧室の資料を使った様々な講座のほか、京都の歴史・文化に触れる様々なイベントを開催しています。イベント名をクリックすると、イベントの詳細をご覧いただけます。
※情報は随時更新されます。
開催場所で探す
カテゴリで探す
イベント一覧
-
【終了】寺子屋講座「和本を作ろう!」
申込方法 定員:10名(要申込/参加費無料)※小学生以下は保護者同伴でご参加ください。
申込方法:氏名(ふりがな)、小学生以下は学年、住所、電話番号を明記のうえ、Eメール(rekisaikan-shiryo@pref.kyoto.lg.jp)、電話(075-723-4831)、2階京都資料総合閲覧室カウンターに備え付けの用紙でお申し込みください。 -
【終了】「チェコのマッチラベルデザインと旅のお話し会」
日時 2021年7月18日(日)13:00~14:00 会場 京都府立京都学・歴彩館 1階 小ホール 定員 定員:50名 申込方法 ・歴彩館ホームページ
・お電話(075-723-4831)受付時間9:00-17:00 休館日を除く -
【終了】令和3年度京都府ミュージアムフォーラム合同展覧会 -丹後から山城まで博物館大集合! 「大正の京都」-
定員 どなたでもご覧いただけます。(無料) -
【終了】京の映像上映会「松ヶ崎題目踊・さし踊」
-
【終了】京都学ラウンジミニ講座「京都府の文化財-最近のトピックス-」 コロナ渦における無形民俗文化財の現状と課題
-
【終了】「京都府ミュージアムフォーラムー丹後から山城まで博物館大集合!大正の京都ー」関連資料紹介コーナー
日時 2021年7月15日(木)~9月5日(日)[平日]9:00~19:00 [土日]9:00~17:00
会場 京都府立京都学・歴彩館 2階 京都資料総合閲覧室 定員 入場無料 -
【終了】資料に親しむ会「写真でみる東京オリンピック前後の京都」
日時 2021年7月13日(火)14時~15時 会場 京都府立京都学・歴彩館 小ホール 定員 定員:50名(当日13時30分より開場) 申込方法 当日受付 -
【終了】京都学ラウンジパネル展 「府大生による…探検!発見!歴彩館―コラボで探る京都学―(5)」
-
【終了】新・京都学講座「三木大雲氏の京都怪談」
日時 2021年7月10日(土) 14:00~15:30 会場 京都府立京都学・歴彩館 大ホール 定員 定員:240名
対象:怪談を聞きたい方
料金:2,000円
※予定しておりました「当日受付」は定員に達した為、ございません。申込方法 申込受付終了
-
【7/10更新】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う開館時間変更について