【8月7日】英語講演「アニメの国境横断性 『鬼滅の刃』から考えるメディアとグローバル化」(国際京都学夏期セミナー公開講座) Anime’s Transnationality: Exploring Media and Globalization through Demon Slayer:Kyoto KPU Summer Seminar, Open Lecture

法政大学グローバル教養学部からスティービー・スアン先生をお招きし、アニメ・マンガといったコンテンツがメディア、グローバル化にいかなる影響を与えているのか論じていただきます。
なお、本公演は英語を用いた講座となりますが、配布資料は日本語のものを準備し、質疑応答時は通訳を行います。
We are pleased to welcome Associate Professor Dr. Stevie T Suan from the Faculty of GIS (Global and Interdisciplinary Studies), Hosei University, who will discuss how contents such as anime and manga influence media and globalization.
Although the lecture will be given in English, handouts will be prepared in Japanese, and interpretation will be provided during the Q&A session.
- 日時
-
2025年8月7日(木) 14:00~16:00(受付開始 13:30~)
- 会場
- 大ホール
- 定員・対象
-
定員:400名(先着順)
参加費:無料
- 講師
-
スティービー・スアン 氏
(法政大学グローバル教養学部准教授)/ Dr. Stevie T Suan
Associate Professor, GIS (Global and Interdisciplinary Studies), Hosei University
- 主催
-
問合せ先:京都府立大学 国際センター
電話:090-5065-7586 E-mail:myama@kpu.ac.jp
- 申込方法
- 公開講座のため予約不要。