京都府立京都学・歴彩館では、京都資料総合閲覧室の資料を使った様々な講座のほか、京都の歴史・文化に触れる様々なイベントを開催しています。イベント名をクリックすると、イベントの詳細をご覧いただけます。
※情報は随時更新されます。
開催場所で探す
カテゴリで探す
イベント一覧
-
【終了】京都を学ぶセミナー【洛西編】第五回「蚕の社の歴史―祈雨の神から養蚕の神へ―」
日時 2020年10月20日(火) 13:30~15:00(受付13:00~)※このイベントは終了しました。 会場 京都学・歴彩館1階 大ホール 定員 240名 申込方法 申込不要/当日先着順(無料) -
【終了】「登り窯」は語る
日時 2020年10月18日(日)14:00~16:00 ※このイベントは終了しました。 会場 京都府立京都学・歴彩館1階 大ホール 定員 240名 申込方法 当日会場受付にて、お名前をお伺いし、資料代(500円)を徴収いたします。(座席自由)
-
【終了】天橋立 世界遺産講座「世界遺産と天橋立」
日時 10月8日(木) 14:30~16:00 ※このイベントは終了しました。 会場 京都府立京都学・歴彩館 大ホール 定員 240名(当日先着順) -
【終了】天橋立 世界遺産講座「雪舟『天橋立図』と丹後国分寺跡-特別展によせてー」
日時 11月5日(木) 14:30~16:00 ※このイベントは終了しました。
会場 京都府立京都学・歴彩館 大ホール 定員 240名(当日先着順) -
【終了】「琵琶湖疏水鴨川運河施設群」土木学会選奨土木遺産認定記念講演会「鴨川運河の魅力を探る」
日時 2020年9月19日(土)14:00~16:00 ※このイベントは終了しました。 会場 京都学・歴彩館1階 大ホール 定員 定員240名 申込方法 事前申込不要 当日会場受付・先着順
-
【終了】天橋立 世界遺産講座「雪舟『天橋立図』の面白さ」
日時 10月15日(木) 14:30~16:00 ※このイベントは終了しました。 会場 京都府立京都学・歴彩館 大ホール 定員 240名(当日先着順) -
【終了】細川幽斎「古今伝授」と「天下統一」
日時 2020年9月12日(土)14:00~16:00(開場13:30~)※このイベントは終了しました。 会場 京都学・歴彩館1階 大ホール 定員 200名(資料代100円) 申込方法 先着順、事前申込不要 -
【終了】京都を学ぶセミナー【洛西編】第四回 御紋付道具拝領の意味-江戸時代の清涼寺-
日時 2020年9月8日(火)13:30~15:00(受付13:00~) ※このイベントは終了しました。 会場 京都学・歴彩館1階 大ホール 定員 定員240名 申込方法 事前申込不要 無料 -
【終了】京都府ミュージアムフォーラム 京都まるごとヒストリー ~丹後から山城まで博物館大集合!~
日時 8月22日(土)14:00~16:30 13:00開場 ※このイベントは終了しました。
会場 京都学・歴彩館 1階大ホール 定員 定員200名(事前申込制・参加費無料・1申込につき2名まで) -
【終了】京都を学ぶセミナー【洛西編】第三回 三好から明智、細川へ ー主家を渡り歩いた洛西土豪ー
日時 2020年8月8日(土)13:30~15:00(受付13:00~)※このイベントは終了しました。 会場 京都府立京都学・歴彩館 大ホール 定員 事前申込不要/先着240名
※無料